入試情報
(中学校)イベント申込
WEB出願はコチラ
新着情報一覧を見る
2020/12/10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
人工芝グラウンド完成 披露式を行いました |
2020/12/02 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和2年度【親学講座 7つの習慣J】の参加申込み受付中 |
2020/10/05 ![]() ![]() ![]() ![]() |
人工芝グラウンド敷設工事の様子を日々お伝えしています。 |
尾道中学校・高等学校 入試に関する日程
令和元年度 | 内 容 | 会 場 |
---|---|---|
10月10日(土) | 中学生対象 クラブオープンスクール |
本校 |
10月16日(金) | 小・中対象 第1回イヴニング入試説明会 |
ベイタウン尾道 |
10月17日(土) | 小・中対象 第2回入試説明会 |
本校 |
10月23日(金) | 小・中対象 イブニング地区別入試説明会 |
福山(まなびの館 福山ローズコム)・三原(三原駅前スペース サテラス) |
11月20日(金) | 小・中対象 第2回イヴニング入試説明会 |
ベイタウン尾道 |
11月21日(土) | 小・中対象 第3回入試説明会 |
本校 |
11月27日(金) | 小・中対象 イヴニング地区別入試説明会 |
福山(まなびの館 福山ローズコム)・三原(三原駅前スペース サテラス) |
12月07日(月) | 小・中対象 第3回イヴニング入試説明会 |
ベイタウン尾道 |
令和3年度 尾道中学校募集要項
書類ダウンロード
令和3年度 入試説明会 日程
入試説明会 10:30~ |
イヴニング入試説明会 19:00~ |
---|---|
9月19日(土) | 10月16日(金) |
10月17日(土) | 11月20日(金) |
11月21日(土) | 12月7日(月) |
令和3年度 イブニング地区別入試説明会 日程
三原駅前スペース サテラス 19:00~ |
まなびの館ローズコム 19:00~ |
---|---|
10月23日(金) | 10月23日(金) |
11月27日(金) | 11月27日(金) |
尾道中学校・高等学校 地区別説明会2020 ※お申し込み不要
会場 | 第1回 | 第2回 |
---|---|---|
因島市民会館 | 6/18(木) 19:00~20:30 | 7/17(金) 19:00~20:30 |
ベイタウン尾道 | 6/25(木) 19:00~20:30 | 7/20(月) 19:00~20:30 |
福山市西部市民センター | 6/19(金) 19:00~20:30 | 7/16(木) 19:00~20:30 |
まなびの館ローズコム | 6/25(木) 19:00~20:30 | 7/20(月) 19:00~20:30 |
本郷学習センター | 6/18(木) 19:00~20:30 | 7/17(金) 19:00~20:30 |
三原市市民福祉会館 | 6/19(金) 19:00~20:30 | 7/16(木) 19:00~20:30 |
中学校入試優遇制度
以下の資格を有する場合、入試点を加算することができる制度です。
検定 | 取得級 | 加算方法 |
---|---|---|
実用英語検定 | 5級 | 得点合計に10点加算 |
4級以上 | 得点合計に20点加算 | |
実用算数技能検定 | 6級 | 算数得点の5%加算 |
5級以上 | 算数得点の10%加算 | |
日本漢字能力検定※1 | 5級 | 国語得点の5%加算 |
4級以上 | 国語得点の10%加算 | |
日本語検定委員会 日本語検定※1 | 5級 | 国語得点の5%加算 |
4級以上 | 国語得点の10%加算 |
※1 漢字検定・日本語検定両方とも取得の場合、優位な方を優先します。
(例)漢字検定4級、日本語検定5級両方取得の場合
この場合、漢字検定4級の方が優位であるため、国語得点の10%加算します
兄弟姉妹に対する軽減制度
■兄弟姉妹に対する入学金軽減制度
尾道中学校から入学した生徒が本校に在学している間に弟・妹が尾道中学校に入学する場合、入学後諸手続きが整い次第,入学金の半額を還付します。
■兄弟姉妹に対する授業料軽減制度
兄・姉が尾道中学校・高等学校に在学する間、弟・妹の納付すべき授業料の半額を免除します。
兄・姉が尾道高等学校卒業生で弟・妹が単願で入学する場合、納付すべき授業料の一部を免除します。
(月額3,000円)
同窓生児童・生徒に対する入学優遇制度について
尾道高等学校卒業生の子(児童・生徒)が単願で入学する場合、入学後諸手続きが整い次第,入学金を還付します。
生徒データ
学年 | 男子 | 女子 | 合計 |
---|---|---|---|
1年生 | 12名 | 16名 | 28名 |
2年生 | 8名 | 21名 | 29名 |
3年生 | 11名 | 19名 | 30名 |
合計 | 31名 | 56名 | 87名 |
[令和2年5月1日現在]