沿革
本校は尾道市民要望の声に応じ,昭和31年7月31日尾道市小中学校PTA連合会が母体となり,郷土の子弟の育成を目的として,高等学校設立準備委員会を設置し,尾道市内各機関の支援・推進により,同年11月17日金尾馨氏を理事長とする学校法人尾道学園として認可をうけ,同年11月22日に設立した。昭和32年1月8日広島県尾道高等学校の設立が認可された。
昭和31年9月5日 | 金尾馨氏学校法人尾道学園理事長に就任 |
昭和31年11月5日 | 尾道市栗原町 内郷山に敷地決定,地鎮祭挙行 |
昭和31年12月20日 | 第1校舎並びに附属建物起工式挙行 |
昭和31年12月28日 | 広島県立忠海高等学校長岡田茂二氏初代校長に内定 |
昭和32年2月20日 | 第1回生入学試験実施(普通科,商業科募集1208名受験) |
昭和32年4月1日 | 高等学校開校初代岡田茂二校長就任 |
昭和32年4月15日 | 第1回入学式挙行 |
昭和32年5月25日 | 開校式挙行 |
昭和32年5月30日 | 第1校舎完成 |
昭和33年2月1日 | 第2校舎完成 |
昭和33年5月25日 | 校旗及び校歌制定式挙行 |
昭和33年10月30日 | 運動場完成 |
昭和33年12月15日 | 第3校舎完成 |
昭和34年11月7日 | 講堂兼体育館,特別校舎落成式並びに第1回文化祭挙行 |
昭和35年1月26日 | 工業科(機械科)設置認可 |
昭和35年3月1日 | 第1回卒業式挙行(普通科,商業科計395名) |
昭和35年8月21日 | 尾道学園同窓会会則制定発足式挙行 |
昭和36年7月24日 | 工業科(電気科)設置認可 |
昭和36年12月29日 | 工業科特別校舎,実習校舎完成 |
昭和39年1月20日 | 工業科特別校舎完成 |
昭和39年3月20日 | 第4校舎完成 |
昭和40年2月25日 | 工業科特別教室,実習教室増築完成 |
昭和40年3月1日 | 電気科電気工事士免許,学科免除の通産省学校認定 |
昭和40年11月15日 | 教職員住宅10棟完成 |
昭和41年10月5日 | 初代岡田茂二校長死亡退職 |
昭和41年10月28日 | 創立10周年記念式,文化祭,創立記念碑除幕式挙行 |
昭和41年11月1日 | 第2代佐藤暢三校長就任 |
昭和41年12月3日 | 電気科電気事業主任技術者第3種通産省学校認定校決定 |
昭和42年7月10日 | 屋内温水プール(25m7コース)完成 |
昭和43年4月30日 | 寄宿舎「銀水寮」完成 |
昭和47年10月10日 | 武道館落成 |
昭和49年6月3日 | 教育用コンピュータ導入 |
昭和50年8月31日 | 視聴覚教室完成 |
昭和51年11月1日 | 創立20周年記念式,文化祭挙行 |
昭和54年4月1日 | 第3代小林武夫校長就任 |
昭和57年7月26日 | 初代金尾馨理事長死亡退職 |
昭和58年4月1日 | 第2代黒瀬優理事長就任 |
昭和59年3月31日 | コンピュータ実習教室及び図書室(螢雪寮を全面改装)完成 |
昭和60年4月1日 | 第4代長山慶次郎校長就任 |
昭和60年4月20日 | パーソナルコンピュータNEC-PC8801MKⅡ16セット |
昭和61年4月1日 | 第3代佐々木猛朗理事長就任 |
昭和61年4月1日 | ローカルエリアネットワーク導入 |
昭和62年9月10日 | 工業科棟完成 |
昭和62年11月7日 | CNC旋盤及びトレーナー導入 |
昭和63年2月13日 | 創立30周年記念式,文化祭,金尾馨初代理事長胸像除幕式挙行 |
平成3年4月1日 | 工業科実習用ロボット導入 |
平成4年4月1日 | ハードウェア実習用キット導入 |
平成5年8月31日 | 第5代武田利明校長就任 |
平成6年4月16日 | 全校舎冷暖房器設置 |
平成7年4月1日 | パーソナルコンピュータPC9821ce/S2導入 |
平成7年7月7日 | 第6代桑田邦敬校長就任 |
平成8年4月17日 | 広島県立福山高等技術専門学校尾道教室跡地購入 |
平成8年11月16日 | セント・ピータース・セカンダリー・カレッジ(オーストラリア)と姉妹校締結 |
平成9年3月31日 | 創立40周年記念式,文化祭挙行 寄宿舎「銀水寮」の廃止 |
平成10年4月1日 | 望が丘教育研修センター開所 第4代小林武夫理事長就任 第7代多和志朗校長就任 |
平成12年4月1日 | 望が丘教育研修センター閉所 通信制課程単位制総合学科開設 第5代三宅敬一理事長就任 第8代村瀬俊之校長就任 |
平成13年8月20日 | 全日制パーソナルコンピュータ40台導入 |
平成14年2月20日 | 通信制パーソナルコンピュー夕10台導入 |
平成14年2月21日 | 温水プール取壊し閉鎖 |
平成14年4月8日 | 南側職員住宅1棟取壊し |
平成14年6月4日 | 学生寮「大志寮」完成 |
平成14年11月16日 | 學習室設置 |
平成14年11月17日 | 創立45周年記念式 |
平成15年8月26日 | 創立45周年記念文化祭挙行 |
平成16年12月21日 | オノコーショップ(校内コンビニ)開設 |
平成17年5月9日 | 南側職員住宅5棟取壊し 第1校舎改修・増築 |
平成17年7月4日 | 化学教室改修 尾道中学校設立認可 |
平成18年4月1日 | 通信制課程募集停止 「尾道高等学校」に校名変更・校章変更 |
平成18年4月7日 | 尾道中学校開校 初代平賀正幸中学校長就任 尾道中学校開校式挙行 第1回入学式挙行 |
平成18年8月25日 | 第9代平賀正幸高等学校長就任 |
平成19年4月6日 | 中学校スクールバス運行開始 |
平成19年5月25日 | 創立50周年記念式典,新校歌制定記念コンサート |
平成19年7月10日 | 向島の県立尾道工業高校跡地・建物につき尾道市と無償貸借契約を締結し,総合移転計画決定 |
平成19年10月1日 | 創立50周年記念誌発行・記念募金実施 |
平成20年6月16日 | 向島の新本館棟建設及び他工事の安全祈願祭挙行 |
平成20年7月3日 | 第6代加藤晴彦理事長就任 |
平成21年4月1日 | 第2代安西和夫尾道中学校長就任 第10代安西和夫尾道高等学校長就任 |
平成21年9月1日 | 向島キャンパス開校式挙行 |
平成23年4月1日 | 第3代間處孝視尾道中学校長就任 第11代間處孝視尾道高等学校長就任 |
平成25年8月1日 | 機械科実習棟完成 |
平成26年4月1日 | 第4代黒木巖尾道中学校長就任 第12代黒木巖尾道高等学校長就任 |
平成26年12月31日 | 講堂兼体育館 完成 |
平成27年11月12日 | 台湾 協同高級中学校 姉妹校協定 |
平成29年4月1日 | 第5代三藤義郎尾道中学校長就任 第13代三藤義郎尾道高等学校長就任 |
平成29年5月25日 | 創立60周年記念式典・コンサート |
平成29年8月25日 | 向島キャンパス 全クラスルームICT機器設置完了 |
平成30年2月14日 | 向島の県立尾道工業高校跡地建物につき尾道市と譲渡契約を締結し,尾道学園所有となる。 |
平成31年3月15日 | C棟耐震改修工事完了 |
令和元年12月25日 | D棟・G棟耐震改修工事完了 |
令和2年5月29日 | 多目的ハウス改造・増築工事完成 |
令和2年12月9日 | グラウンド人工芝敷設工事完成 |
令和3年3月19日 | C棟『STEAM』教室完成 |
令和5年4月1日 | 第6代山元隆介尾道中学校長就任 第14代山元隆介尾道高等学校長就任 |